ハローナビ就活「適職診断」ってナニ?
会社にリーダーばかりいてもしょうがない
自分が何に向いているか分からないし
世の中にどんな会社があるか分からないし
別にリーダーシップがあるワケじゃないし
なんだか就職に不利な気がする。
こんな思いをしている大学生はいませんか?
ハローナビ就活「適職診断」は
そんなあなたのヒントになるような
分析と自己紹介ツールを
提供します。
ハローナビ就活「適職診断」の考え方
会社にリーダーばかりいてもしょうがない
会社にはリーダーもいれば
縁の下で支える人もいます。
もちろん、コツコツ研究する人も必要だし、
積極的に色んなことにチャレンジする人も必要です。
様々な役割の人達が集まって
はじめて会社はキチンと機能します。
でも、就職活動の本には
「リーダーシップとコミュニケーションが大事だ!」
と書いてあります。
私たちは
「人にはそれぞれ才能を活かせる役割がある」
という考えのもと
みなさんがどんな役割に対して潜在能力があるか?を
分析します。
6つの適職タイプ
ハローナビ就活「適職診断」では、
大きく6つの適職タイプを設定しました。
どのタイプも会社にとって大切な役割です。
-
事務タイプ
様々な処理を正確かつ的確にこなす「縁の下のチカラ持ち」タイプです。
-
管理タイプ
全体に気を配りながら各方面に指示を出す「司令塔」タイプです。
-
営業タイプ
みんなを巻き込みながら積極的に物事を進める「ファーストペンギン」タイプです。
-
技術タイプ
コツコツと様々な物事を徹底的に追求する「クラフトマン」タイプです。
-
教育タイプ
コミュニケーションを取りながら全体のバランスをとる「内助の功」タイプです。
-
クリエイティブタイプ
様々なアイデアを次々と思いつく「ひらめき」タイプです。
ハローナビ就活「適職診断」の使い方
(無料版)
ハローナビ就活「適職診断」では、
簡易な診断まで
誰でも無料でつかうことができます。
-
アカウントを作成する
まずはメールアドレスまたはSNSのアカウントで
ハローナビ就活「適職診断」用のアカウントを
作成します。
-
質問に答える
A/Bのどちらかに答える質問が約200問あります。
すべての質問に対して
どちらかを選択してください。
-
実績を入力する
ルバイト経験年数や趣味などについて
約50問の質問があります。
すべての質問に対して回答を入力してください。
-
結果を確認する
入力した内容にもとづき、
6つのタイプに対する傾向が
グラフで表示されます。
ハローナビ就活「適職診断」の使い方
(有料版)
ハローナビ就活「適職診断」の有料版では
無料版に加えて以下の機能が使えるようになります。
ただし、ハローナビ就活で面談をした方は
すべての機能を無料で使うことができます。
-
詳細な分析機能
約40項目にわたる詳細な分析と
自己分析に関するアドバイスを
見ることができます。 -
ポートフォリオ作成機能
大学での単位取得状況などを入力し、
全体をまとめた自己紹介用のポートフォリオを
作成・印刷することができます。



ハローナビ就活との連携
ハローナビ就活では、
適職診断の結果にあわせて
アドバイザーとの面談や企業の紹介など
様々なメニューを用意しています。
是非、あわせてお問い合わせください。